こんにちは。鈴木一葉です。
いよいよ日本選手権が明日から始まります。
ご存知の方もいるかと思いますが、わたしは8月から留学でオランダに行きます。そのため9月にある全日本インカレには出場できません。そこで今季の目標として掲げたのが日本選手権です。
日本選手権は今回で二度目の出場となります。一度目は高校三年時でした。しかし高校三年生でわたしは怪我に泣いたため自分の思い描くような走りができずに憧れの舞台は終わってしまいました。高校一年生の頃からずっと出場したくてやっと3年目で掴んだチャンスを無駄にしてしまったことがずっと心残りでした。
昨シーズン、全日本インカレに出場し100mを12.28で走りました。日本選手権の標準記録までは0.44、正直半年でこの差を詰めるのは厳しいと思っていたので留学から帰ってきた後にお預けだと考えていました。まあでもせっかくだし頑張ってみるかとそこから約半年間試行錯誤しながら練習を積み、4月16日の学生個人で11.81、3週間前の関東インカレでは11.80を出すことができました。これは超絶好調だった高校二年生のインターハイでのレースを除けば今までで1番早く100mを走り切っています。陸上強豪校の埼玉栄で練習していた時は喉から手が出るほど出たかった日本選手権に半年の練習で標準を突破できたことに嬉しさを覚える反面少し複雑な気持ちにもなります。
わたしは人生全力で生きていればあとは勢いと偶然で道は開けるをモットーに生きている人間です。ただ、偶然降ってきたチャンスを自分の手で掴む努力(準備)をそれまでにしてこなければ、そのチャンスは何事もなかったかのように逃げていってしまいます。去年の今頃、陸上から離れていた自分にはこうして日本選手権でまた走っている自分を想像することはできなかったでしょう。いろんな偶然が重なってまたこうして陸上を始めて、そして今ここに日本選手権というチャンスがあるのだと感じます。この絶好のチャンスをものにして気持ちだけはいつも以上のドキドキワクワクルンルンルンで走ってきます。
日本選手権、一本でも多く100mを走れるように頑張ります。応援よろしくお願いします!