2022年11月08日

自己ベストと自己満足

こんにちは!フィールドブロック21の橋本です。



21が誰もブログを書く気配がないので書いてしまおうと思います。
これを機に、みんなが続くといいのですがね、、、。



近況はというと、夏合宿前に十種競技に転向することを心に決め、10月の頭に棒高跳びの練習中にマットの不安定な部分に着地して捻挫してしまい(人生初捻挫!)、しばらく練習はお休みし、体の使い方を勉強したり、補強に勤しんでいました。非常に悔しかったのですが、なんだかんだアキレス腱痛も一緒に治ったり、体の柔軟性が上がったりと、振り返ってみたらプラスになる部分もあったのかなと思います。今週から冬期練習が始まるので、非常に憂鬱ですが、来シーズンに向けて再出発していこうと思います。



さて、本題に入ろうかなと思います。

よねに臭いとか言われそうですが、ブログとはいかにそれっぽいポエムを書くかが大事とスパ次郎を食べながら彼と今日話したので、徒然なるままにブログにむかいて、心にうつりゆくよしなし事を、そこはかとなく書きつくろうと思います。






みなさんは、練習中にこんな言葉が聞こえてきたことがありますか?











「あれ? 敦輝関カレ標準切ってなくね?」 (米山、都筑)











そうです。練習中によく聞くあれです。聞いたことある人も多いかと笑。

周知のことかと思いますが、フィールド男子で僕だけ関東インカレの標準を切ってないんですよね。
なんなら、自己ベストも2019年11月から丸3年出てなかったりします。
情けないですね。


そんな僕ですが、すごく不思議なことに「あれ? (以下省略)」と言われても、心の底から悔しくなかったんですよね。
自分の性格的にプライドが高かったり、負けずぎらいだったりするので、すごく不思議でした。


ちょうどこの怪我していた期間にふと考えてみたところ、
自分の中に「自己満足」していた自分がいたのかな という結論に至りました。


基本的に陸上競技は心の底から大好きなので、陸上競技を続けている自分、毎日練習に向かっている自分、練習日誌を書いている自分、そんな自分に満足していたのかなと思いました。今年の1月からはかけっこ教室で働き始め、幼稚園生から小学生のクラスでは、どうしたら足が速くなりかつ陸上以外の競技でも輝いてくれるかを考えてメニューを組み、中学生のクラスでは日本代表の練習も見ているコーチの姿を見て、知識がどんどん身につくことに喜びを覚えていました。



今までの自分に比べて、陸上競技に「関わる」時間が増えたため、自分に満足していたのかなと思います。



僕は決して自己満足が悪いことだとは思っていません。
むしろ誇るべきことかなと思っています。
現状の自分に満足できているという事ですし、満足と言い切ることができることは人生でそんなに多くないと思うからです。


しかし、結果を出したい、現状打破したい、関カレに出たいという思いが強くなってきました。


怪我のため完全にサポートに回った十大戦では同期の活躍する姿を目の当たりにし、先輩方は4継で歴代1位を出したり輝かしい姿を残したりしています。また、(うまくいったら)留学に行くことから、冬季練習を積んだ状態で結果を狙うことのできるシーズンは次が最後ということにも気づきました。


結果が数字として残るのが醍醐味の陸上競技において、せっかくなら自己ベストを更新して終わりたいなと強く思います。
この冬は「自己満足」よりも、「自己ベスト」に拘ります。


次自己満足するのは、関カレ標準を切るときまでお預かりです。


関カレは非常に高い壁ですが、こうして文章に残した以上、最大限頑張るので応援よろしくお願いします。






非常に長くなりました。
こんなに長いブログ(ポエム??)を書いていること自体自己満足かもしれませんね。笑

それは置いておいて、先ほど書いたように関カレは自分にとって本当に高い壁です。

僕の好きなグループの曲に
「目の前をふさいでいるのは壁じゃなくて扉なんだ。 ・・・  君だけの明日をその手で掴むのさ。」
という歌詞があります。(いい曲なので、調べてみてね♡)

幸いなことにチームメイトにも恵まれているので(棒高以外は同期に教えてもらえるって結構すごいことですよね。)、
周りにも適度に頼りながら、扉をこじ開けれるようにやっていきます。




それでは、みなさん冬季練習がんばりましょー!!!




以上、ブログを書き終わって満足感に浸っている橋本でした。









p.s.
協調性のない同期たちへ
お願いだからブログ書いてね。
posted by stf at 00:18| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年07月26日

よろしくお願いします!

皆さんこんにちは。フィールドブロック、神学部1年の吉野まほらです。専門種目は走高跳です。ブログは初めてなので、私の趣味、神学部についてや、陸上を始めた経緯について書いてみたいと思います。今は試験期間なのでレポートやテストが多いですが、頑張りましょう!!


ということで、まず、私の趣味についてお話しします。


私は映画や読書、水泳等も好きですが、何よりもピアノが好きです!(もちろん、陸上も好きです!)2歳からピアノを初めて、中学生くらいまでずっと弾いていました。大学生になり、またピアノを弾きたいと思い始めたので、もう一度始めることにしました。ピアノの音色はとても落ち着くので惹かれてしまいます。最近はクラシックが好きです。(私はショパン派です。)皆さんの流行っている曲や好きな曲があったら弾いてみたいので是非教えて下さい!



次に、神学部というと、どのような学部かと気になる方も多いと思うので、簡単に、説明をしたいと思います。


神学部は1学年40人ととても少なく、先生との距離も近く、アットホームで雰囲気が良いです。「神学」というと、何か特別な学問と思われがちですが、「世界の中で、他者と共にどのように生きていくかを追求する学問」だと思います。私たちは普段、「生き方」や「人の心」等の、「見えないものの価値」について学ぶ機会は少ないと思いますが、それは、全ての学問の基礎であると思います。上智大学の神学部は、半数以上が未信者なので、どのような人でも学びやすい学科だと思います。実際に私もカトリックの高校出身ではありません。神学だけでなく、哲学、歴史、音楽、言語等、幅広く豊かに学べます。まあ、要約して言いたいことは、神学部は敷居の高い学科でも、特殊な人の集まりでもないですよ!ということです。(笑)



最後に、私の陸上の経緯をお話ししたいと思います。


私が最初に陸上と出会ったのは、中学2年生の時です。丁度陸上部が新しくできたばかりでした。顧問に勧められて、走高跳を始めました。私は中1の時に入部していた、月に数回しかない華道部、茶道部にも所属しながら、毎日陸上の練習をしていました。マットに落ちるときの心地よい感覚や、棒を飛び越えた時の達成感が好きになり、走高跳に興味を持ちました。高校でも陸上部に入ったのですが、高2の途中で腰を痛めてしまい、長い間リュックを背負えなかったり、整骨院に通ったりした日々が続いたので、陸上をやり切れないで終わってしまいました。大学ではもう陸上を続けるつもりはありませんでしたが、先輩方の姿や雰囲気を見て、また陸上を続けたい、という気持ちになりました。



今まで私は同じ学校で跳躍をする仲間があまりいなかったので、大学で「フィールドブロック」というブロックがあることや、実際に走高跳の練習ができることに感動しています。また、大学の陸上部は規模が大きく、目標に向かって互いに努力できる仲間がいるので、とても恵まれた環境で練習できているなと思います。まだ入部したばかりですが、大学で陸上部に入らなかったら出会わなかった仲間なので、陸上部の一員になれたことを大切にしながら日々練習に励んでいきたいと思います。迷っていた時間が長かったので入部が少し遅れてしまいましたが、夏の練習などを通して、様々な人とお話したいです!よろしくお願いします!


posted by stf at 22:31| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月30日

明後日から2年生

初めまして、外国語学部英語学科、フィールドブロック(ギリギリ)1年生の高玉隼輔です。

投稿が遅くなってしまい申し訳ありません。


今年は前代未聞の1年間でしたが、気づいたらもう1年生が終わると考えると案外あっという間に終わったなと感じています。


また、1年時は持病のせいでほとんど部活に顔を出せなかったので今年度は少しでも多くの時間stfで過ごせるよう頑張ろうと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。

posted by stf at 19:24| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年03月07日

春合宿のメンチカツが食べられないってマジなの?

ブログ書きます。フィールドブロック長3年の梶原真です。


 最近余裕がないながらも、カネコアヤノを聴いてなんとかやっています。声がクレヨンしんちゃんに似ているというコメントを見て一時動揺しましたが、僕は彼女の力強い歌声と飾らない歌詞が好きです。お気に入りはグレープフルーツとロマンス宣言。他にもいろいろあった気がしますが最近はこんなもんです。


 陸上の方はといえば、7月にやった足首の怪我の固定が長かったためか、いろいろ取り戻すのに時間がかかっています。12月から動き始めたけど、この1週間くらいでようやく復帰している実感が持てるレベルになってきました。ちなみに今、右足で皮膚科に通っているので両足復帰にはあと半月かかります。もどかしい限りです。あ、実感は左足の階段ケンケンで掴みました。早く人並みの練習をしたいです。


 フィールドブロック全体については、ブロ長として反省するところがありますが、それは幹部交代のブログの時に書かせてもらいます。今回は、よかったところを。昨年の5月のブロ長就任時、標準⇔実力という距離的な問題の前段階として、最低限、関東インカレの方に向いているチームにすると決めました。そこからは、軸に何らかの知識を共有している状態のチームを作ることに腐心しています。具体的には、尻と肩で支える感覚や、呼吸など。5月から7月くらいまではこれらを自分が吸収しつつアウトプットすることに注力しました。オンライン体幹も併せてやったことで、アドバイスをし合ったり、いい雰囲気を作れてよかったです。断片的に書かれている(継続的に書いてほしい)練習日誌の反省から手ごたえを感じているのが伝わるし、具体性も増していると感じます。集合練ができない状況ではあるけど、ブロックのみんなが自分の身体と向き合う機会を設けられてよかったのかなと思ってます。あとは、競技に応用できるレベルに動きを高めることに関心を持って、目標に向かえるかどうかなので、めげずに立ち向かってほしいです。きっとできる。


 僕に残された仕事は、フィールドブロックを4月25日の六大戦に向けてまとめることと、自分自身が関東インカレの標準を切りなおすことです。後者についてはどうなんでしょう、自信などありませんが、高跳びは諦めたら跳べない種目なので。また、今の僕がSTFに対してできる貢献といったらそういう姿勢を見せ続けることだと思っているので。諦めません。絶対に。最後の瞬間まで。何が何でも。必ずや。この命尽きr...。


このブログを読んでくださった方、ぜひ最後までやり切りましょう。心の中で僕と約束してくれたなら僕も頑張れます。


以上です。次はかえチャンお願いします。

posted by stf at 01:51| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年02月13日

春合宿行きたい…

お久しぶりです!秋本です。
皆さまお元気にしてますか?

近況報告ですが、年末年始に腎臓の病気で2週間ほど入院しておりました。入院生活を通して改めて自分の身体を大切にできなかったことを反省しております…。今年は健康第一で過ごしたいと思います😆

さて、例年通りでしたらもうすぐ春合宿でしたね。また全員で集合して練習できる日を待ち侘びてます…早くおさまれ〜
そして4年生の皆さま(と臼井さんとたくみさん)、もう卒業してしまうのですね。とても寂しいです😞あと二ヶ月宜しくお願いします!

05407C25-C0D6-416D-9761-1B58176963A0.jpeg
posted by stf at 13:58| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2021年01月13日

内務のこと。同期のこと。

明けましておめでとうございます。フィールド3年松浦です。


ブログは久しぶりです。その間に色んなことがありました。コロナの大流行もさることながら、個人的に内務としてずっと何か進行中の業務を抱えてたんじゃないでしょうか。寝てる時以外はほぼずっとstfのことを考えていたように思います(笑) 幹部ってそんなものなのでしょうね。

よく同期で話してると話題に出る、というかそういうのは大抵りょうあんが何回も口にしてくれるんですが笑、私たち18は先輩から「幹部ともなればさすがに衝突して仲も悪くなるよ」って脅されてました。今、振り返ってみると一度たりともそんなことはなかったかなと思います。コロナのせいで例年通りの運営とは行かなかったので、何かあるたびに幹部では話し合いを重ねてきましたが年間通して穏便に事が運ばれてったと感じてます。

それと、「自分たちで計画してバーベキュー行くんだ〜仲良いね(笑)」と言われたのも覚えてます。今となってはこのくらい強引にでも同期で関わりを持っていたから、円滑に仕事ができたんじゃないかなぁとも考えてます。ある程度の関係性を事前に築いておいたから、幹部運営という関係に差し掛かって連絡を取る量が爆増してもすんなり馴染めたというか。

それと、18の幹部はみんな各自の持つstf像みたいなものがハッキリしてたように思います。簡単に言えばみんなstfのこと大好きマンでした。私もその1人です。複数人で何かに一つのことに向かっている時に誰か1人冷めてる人がいるとその場は乱れがちですが、それが一切ありませんでした。これもそれぞれの持つstf愛の強さゆえなのではないでしょうか。だからこそ私も内務という役割にプライドと自信を持って向き合うことができたと思います。多少大袈裟に見られてしまう仕事でも、私のその仕事ぶりでもそのことを馬鹿にするような人はいなかったと思います。他の幹部だって抱えてるものがあるはずなのに労ってもらうことまでありました。皆いい人なのよ、ホント。

ここまで書いてきて恥ずかしくなってきた。偉そうに人のこと語ってすみません。とにかく同期には恵まれたんですよね。平和が1番っていう雰囲気が居心地良いんですよ。

それなのにコロナ全然平和じゃないから嫌になっちゃう。自粛の雰囲気の中だと気持ちまでも塞ぎ込みがちですがstfの皆様に少しでも幸せが降ってきますように。いつかまたコロナに見舞われる前のように皆と練習がしたいなぁ。

posted by stf at 23:38| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年10月06日

お久しぶりです

お久しぶりです、2年の安部です。
暑さも落ち着き、すっかり秋ですね。
「〇〇の秋」とはよく言いますが、みなさんいかがお過ごしですか。何をするにも幸福度の増す心地よい季節ですよね。

私は春に地元に帰ってから、しばらくこちらで過ごしています。まだオンラインでしか会えていないのが残念ですが、たくさんの新入生のみなさんがSTFを選んでくださってとても嬉しいです。

1人で練習していると競技面ではもちろん、精神面でも寂しさだったり、ちゃんとできているかと不安を感じたりします。しかし、チームのみなさんの試合結果や練習の様子を見て、自分も頑張ろうとやる気をもらっています。
離れていても誰かを励まし、誰かのやる気を高めることができます。陸上競技は個人競技ではありますが、団体競技でもあると改めて実感しました。

今年も残り3ヶ月と、あっという間に時間が経つことに驚いていますが、大変な1年だったと悲観するのではなく、良かったと思うことが1つでも増えるように、残りの毎日を大切に過ごしたいと思います。
posted by stf at 21:01| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年05月22日

感謝

お久しぶりです。フィールドブロック長の吉田典可です。
もうブロック長と名乗るのもこれが最後になりますね。本来であれば皆さんの前に立って話す予定でしたが、異例な社会状況である今、このような形で挨拶を済ませることとなりました。思い返すと約1年前、臨時総会の際も記録会の関係で後輩に挨拶を代弁してもらったため、つくづくこのような機会には恵まれていないなぁと感じます。簡単ではありますが、読んでくださると嬉しいです。

昨夜投稿された短距離ブロック長の愛のある文章を読み、本当に彼はブロック長の鑑といえる人だったなと改めて思いました。誰よりも後輩想いであるにも関わらず、それを顔や言葉に出さず陸上を通して行動で示す、かっこいいの一言です。いずれ社会人になる身として、いつかはこんな上司になりたいなぁなんてひそかに思っています。"短フィ"という最も距離の近いブロックの同じ立場の人間として、特にお世話になった人であり、彼には感謝しかないです。

幹部交代の日が迫る今、1年間を振り返り、何か一つでも貢献できたことがあるのだろうか考えさせられます。私は同期のブロ長達とは異なり、リーダー性も無ければ陸上愛が強いわけでもない、ブロ長として終始未熟者であり力不足な部分が大半であったと自覚しています。ですが、私が大切にしていた「意思尊重」、つまりやりたいことができる環境作り、これに関しては少しは達成できたかなと思っています。やりたいことを全て許可することが必ずしも良いこととは限りませんが、私は一度も否定せずに実現できるよう尽力したつもりです。しかしそれが実現できたのももちろん自分1人の力ではなく、ブロックのみんながきちんと意思を伝えてくれたり、競技場探しなどブロック長の仕事を積極的に手伝ってくれたからです。悩みながらもここまでなんとか続けてこれたのは、みんなの支えがあってこそであり、本当に感謝しています。この先もやりたいことをやり、悔いのない大学(陸上)生活を過ごしてほしいと願うばかりです。

さっきから感謝してばかりですね、笑
でもそのくらいいろんな人に助けられた思い出が沢山あるんです。これはブロ長にならないとできなかった貴重な経験であり、この経験をこの先大切にしていきたいです。

先行きが不透明で不安な日々が続くなか、次のブロック長に役割を丸投げするのは不本意であり心苦しいですが、こんな状況でも梶なら今よりもっともっと良いブロックに成長させてくれると思います。その過程を学生であるうちはもちろん、大学を卒業してもずっと見守っていきたいです。応援しています。

1年間本当にありがとうございました!


posted by stf at 22:45| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月28日

自粛(フィ2梶原)

こんにちは。シベリアンハスキーを飼う野望を持った同期の松浦氏からブログが回ってきました。
ゴールデンレトリーバー派のフィールド2年、梶原です。


4年生が卒業してしまい、70名ほどいたSTF全体グループが今は53名となりました。今年は、引退ブログや総括記事も書かれて、それぞれの先輩方にとってSTFがどういうものであったのか、いまさらながら知ることができました。4年という時間をかけて見つけた大学生活の意義といったら大げさかもしれませんが、言葉の節々に確信が満ち溢れていて、4年間お疲れさまでしたという気持ちと共に、正直うらやましかったです。僕はまだ、言葉にまとめられるほど自分への理解が深くないので、先輩方の姿を思い起こしながら、もう少し自分への問いかけを続けようと思います。


時を戻しましょう。


現在STFは、コロナで集合練が自粛されています。通常の生活リズムよりは時間に余裕があるので、たまーーーにドライブしてます。


車で走っていると、この道嫌だなとか、好きだなって感じる瞬間があります。いいなと思うのは、1車線の道幅が広く開けている道です。逆に嫌だなと思うのはその逆で、かつ、自転車がよく走ったり、路駐がいたり、大型車が多い道路。環7は特にひしめきあっていて疲れます。


ただ、道幅が狭い交互通行でも、すれ違うときに道を空けておいてくれたり、逆に、このまま通ると危ないと思って、自分が端に避けて道を空けたときに手の合図でお礼してもらったときはいいなと思います。そういうことがあると、安全運転を心掛けようとか、そういう方に気が向く気がします。


自粛中で部活動についてネタがないのでとりあえずドライブについて書いているんですが、意外と示唆的になりました。道が狭いときに強引に通られたら僕はきっと腹を立てていただろうし、逆に僕がたまたま強気な時で無理して通っていたら、対向車の運転手には傍若無人な車がいたという嫌な思い出が増えていたかもしれません。こんな感じで、関わって何かをするとき、互いに作用しあっているんだなあというのがここでの気づきです。


部活のブログなので還元すれば、STFという組織で日々コミュニケーションをとって過ごしているわけですが、自分という存在によって誰かに良くも悪くも影響を与えていると思っています。そして、その影響が組織にとってプラスであればあるほど組織は良くなり、自分にとって実りの多い環境になるのかなと。もう少し書きたいですが、この話はまたしかるべき時が来たら書かせてもらいたいと思います。


そんなわけで、自分の取り組みや結果がなんらかの形で良い影響をいつかSTFに与えればいいかなっと思いつつ、そしていつか自分に返ってくるときまで、自粛中ですが今できること、やるべきことを怠らずに練習に励みたいと思います。


みんな頑張ろうネ🐊


次は、クッキングスタジオに通っている恭介さんです。
posted by stf at 00:10| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年03月06日

シベリアンハスキーと暮らしたい

どうもこんにちは。フィールドブロック2年の松浦です。タイトルは私の野望です。
前回は確か、新しい趣味を見つけてファンクラブに入ってしまいました〜みたいなことを書いた記憶があります。時を経てその名義は3つ増え、こないだはSTFの皆様にCDをばら撒きましたね。

私事すぎました。そんなことはどうでも良くて、なんと言ってもここ最近の私は追いコンに追われていました(ダジャレじゃないです)。

当たり前かもしれませんが、今までの人生で100人弱を巻き込む規模の会のセッティングなんてやった事がなかったのでテスト終了後からは常に緊張感にさいなまれていました。納得のいく運営だったというには少し力不足でしたが出席してくださった卒業生、OBOGの方々や現役部員の皆が楽しんでくださったのであれば本望です。沢山協力してくれたり声をかけてくれた同期や気にかけてくれた前内務のなおさんには特に助けてもらいました。この場を借りて今一度感謝を伝えさせてください、ありがとうございました!

次は公式新歓を主催することになります。気持ちよく新入生を迎えてあげられるような会にしたいですね。そのためにまずはフレマン頑張りたいのでコロナの収束を願うばかりです…。

内務という役割を頂いてからはや3ヶ月ほどが経ちました。正直、内務の仕事量やその内容と自分の競技に対する熱量のバランスが崩れて逃げたいと思うこともありましたが今は試行錯誤しながら最後まで駆け抜けていきたいと思っています。もちろん、内務としても選手としても全力で頑張っていきたいという意味です。この1年間、松浦に内務を任せて良かったと思ってもらいたい。選手としてやってきた中で後悔はない、という感情と一緒に卒業したい。少々大袈裟で暑苦しいかもしれませんが、そんな感じでSTFに関わって行きたいと思っています。選手と内務を兼任した前例を見たことがないからこそ逆に私には可能性がいっぱいあるんじゃないか、なんて考えています。

やだ〜なんか恥ずかしい〜〜決意なんか書いちゃって〜〜〜もう既にポンコツ内務と思われてたらどうしよう無理ぴえん

フィールドブロック、お次は梶原です。よろしく!
posted by stf at 22:22| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月14日

祝成人

おはようございます、フィールド2年秋本です!成人された皆様、おめでとうございます。
昨日は式には行かず、武ちゃんとWINSに行きました(^。^)

さて、久しぶりのブログです。おそらく2回目?
近況、特に変わりはないですが、毎日忙しくせかせかしていて、何となく何か焦ってます。勉強、バイト、家事、育児。 (あ、子供いないわ) あと部活。何も考えずに生きたいけど、そんな無責任な人にはなりたくないので、とりあえず2020はハッピーな1年にしましょうネ!あけましておめでとうございました!

次はワカメ~   あ!わかなです!

posted by stf at 11:34| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月06日

2020

あけましておめでとうございます!
フィールドブロック3年の吉田です。
 冬休みって本当に短いですよね、毎年思うのですが、今年は特に短く感じました。なんなら1週間くらいだった気がします(笑)年末年始はとにかく寝ていたので、明日の1限に間に合う自信がこれっぽっちもありません、、、。ですが、テストやレポートもそれなりに溜まっているので、気持ちを切り替えて残り少ない学生生活を過ごしていきたいと思います。
 そういえば前回ブログを書いたのが7月の下旬だったので、かなり久しぶりですね。前回は四継の標準切りに対する自分の気持ちを書いたと思います。あれから秋シーズン、四継は完全に新体制となりました。新体制になる以前は、絶大な信頼を置いていた先輩方が引退してしまい、正直この先やっていけるのかという不安しかありませんでした。しかし、常にメニューに全力で挑む根性のあるマリ、しっかりしていて真面目でストイックなさちこ、の後輩2人が加わり新体制となった今は、逆にあの時の記録を超える自信しかありません。今年は幅跳びと同じくらいリレーにも向き合う年にしたいです。
 陸上人生最後のシーズンで何かしら必ず結果を残せるよう、冬季練習も手を抜かず全力で励みたいと思います!メンタルが弱い私は就活がかなり不安ですが、ぼちぼちそっちの方も頑張ります、、笑
またすぐにブログが回ってくると信じて(誰も止めないでね!!!)今回は短いですが以上とさせていただきます。今年もよろしくお願いします!

次はロシア人ハーフです^ ^
posted by stf at 19:27| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2020年01月04日

あけましておめでとうございます

あけましておめでとうございます。
フィールドブロックの安部です。
1日に帰省し、地元で過ごしております。お正月は毎年、祖父母の家に親戚一同が集まり、食事をします。家族や親戚、友人達など離れていても繋がりが切れることなく、帰省のたびにあたたかく迎えてくれる人がいるというのは幸せなことだと改めて感じます。
さて、2019年はそんな地元から上京し、競技においては新たに幅跳びを始めました。
慣れない中で、先輩方についていくのが精一杯でしたが、今年は後輩ができます。ついていくだけではなく、自ら考え練習に取り組む姿勢も求められます。
そこで今年は「よく考える」ことを目標にしました。メニューの意図、意識すること、怪我をしないためのケア、なぜうまくいかなかったのかなど考えるべきことは多くあります。よく考えてから行動することで、それを振り返って、今後の課題を明確にしやすくなると思います。
また一年後、もう一段階上の目標を掲げられるよう、この一年はよく考え、悔いのない選択をする、そんな一年にしたいです。
posted by stf at 00:23| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年12月31日

ブログ更新遅くなってごめんなさい

気づいたら5ヶ月弱ブログを遅延させていました。ごめんなさい。
フィールドブロック修士1年の臼井です。
就活が本格的に始まり、それなりに忙しい毎日を過ごしています。

さて、球技祭を最後に今年の集合練は終わりました。大学院に入ってからの陸上生活を振り返ってみると、悔しいことの方が多かったです。専門の幅(と100)で自己ベストにかすりもせず、対校戦でも大した活躍はできず、ただの老害になってしまいそうです。(もうなってる...?)

そういえば昔、3月ぐらいに
"就活と陸上" ではなく"就活か陸上" というブログを書いていた先輩がいました。
就活に力を入れすぎて、陸上の結果が出せなかったら一生後悔するかもしれない、といった内容だったと思います。
その先輩は陸上を選択し、就活中も全力で陸上をしていました。
そして5月の関カレ標準切り最後の記録会で10"76を出し、見事標準切りを果たしていました。
その後、一流企業の内定ももらっていました。
なんかもう全てがかっこよすぎますよね。

自分も同じ立場になりましたが、改めて先輩の凄さを感じます。
僕には怖くて陸上だけに全力を尽くすという選択はとてもできません。
どうしても"就活と陸上"になってしまいます。
ただ、大学院に進んでまでも陸上を続けている訳ですし、中途半端に引退を迎えたくもありません。難しいところです、、、

あ、もう目的地に着いてしまったので終わります。
これから六本木のけやき坂で年越し坂ダッシュしてきます。stfの恒例行事になりつつありますね。皆さま良いお年を!
posted by stf at 19:13| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月04日

この思いの丈、重いです。

こんにちは!フィールドブロック2年の梶原です。テスト、終わりましたね〜。ようこそ夏休み!僕は、金曜日の5限までテストに拘束されるという充実したテスト生活でした。(長かった・・・)シーズンが一区切りをつき、STFは夏の練習を迎えようとしています。春シーズンどうでしたか?僕は、「プライオメトリクスの上に若干のウェイトを積んだことで、筋力・反発力がともに向上し2m00の自己ベストを出すことができた」と評価しています。身体の強化から結果を得たという練習体験は良いものでしたが、2月の怪我の癖が抜けきらないまま春シーズンを過ごしてしまったので、テスト期間は身体のリセットを目標にし、ドリルとjogに抑えて過ごしました。良いリフレッシュになったと思います。しかし、身体をリフレッシュできた反面、パフォーマンスが落ちたなと土曜日の練習で感じました。その点の改善はこれからの練習に期待することとします。

ところで、不肖梶原、新たに目標ができました。以前よりも大きいもので、まだ夢かもしれませんが、久しぶりにわくわくしています!その目標達成のために、この夏は大切です。そう考える理由を回りくどく書くこととします。
  僕がその記録を狙う時期は来年の5月下旬です。そのためには、前回失敗した冬季練習で自分の苦手を克服せねばなりません。ところが、何が自分に欠けているかという分析は、身体的な体験に基づいたものでなければ現実と理想の差を加速させる可能性を伴います。逆に言うと、良い身体体験に基づいた分析を行うことができれば、冬季練習の目的が明確になり、来たる来春シーズンを良いものとできる(はず)と思う(信じる)ことができます。そうした前提に立つと、秋シーズンを高いレベルで過ごし良い体験を積むことができると、そのまま来年の春シーズンにつながると言えるでしょう。
経験上、夏が明けた秋シーズンは記録を出しやすいです。そこには、たくさん練習を積んで陸上仕様の身体になるという身体的な面と、週に5回練習することで陸上に集中できるという精神的な面に加え、気候的に厳しい状況から解放されてコンディションに加速力が得られるという、夏が持つ3つの側面が作用していると考えています。要は、夏の練習を乗り切ることはそれだけで意味があり、うまく生かせれば大幅な成長の契機にもなりうるということです。こうした流れを意識しているので、僕はこれから迎える夏が大切だと考えています。まあ実際、こんなこと考えながら練習しないんですけど。(笑)

そんなこんなで、僕は夏に期待をかけているのですが、最近、競技場の改修工事が影響して跳躍・投擲種目としてはキビシー状況ですね。願えば競技場が増えるならお百度参りでもしますが、そうでもなさそうなのでどうしたもんかとすったもんだしてもつまらないので、こういう時はその状況に執着しないことがいいのかなと思います。僕が専門にしている走高跳は興味深い種目で、マットを置いてバーを掛けて跳ぶだけでは記録が伸びません。(疲労溜るし)この種目は、動作ごとに個別で意識をもって再結合させる作業が練習のベースになっているので、僕の理論上、跳ばずとも一応練習ができます。フィールド種目は技術が求められますが、技術を高めるには、技術練習というアウトプットと、イメージを作るインプットが大切だと考えています(今思いつきました)。であれば、いかに跳ぶか(投げるか)について考え方が充実していれば、あとはそれを試して、身体反応から得た新たなイメージを持ち帰るだけなので、技術練できなくても他にできることあるくね?という発想も面白いかと思います。
自分を取り巻く環境が良かろうと悪かろうと、その舞台におけるアクターである自分がチャランポランだったら結果は同じだと思うんですよね。さらに言うと、今の練習環境(又は競技パフォーマンス)のここが悪いなと思うとき、自分に何ができるかを考えることこそ面白いと感じます。




・・・。





この話題に熱弁をふるった今、気がついてしまいました・・・。


この状況に一番執着しているのは自分かもしれないということを。


いやだって8レーンブルータータン(ここ重要)を持ってて、マット常備(カバー必須)でバーを出すだけで高跳びできるならそれに越したことはないし、広い場所でウェイトができて冷房の効いた部室があって、全ブロック同じ練習場所で様子が感じられるならどれだけ楽しいことか。

(織田フィールドの混雑ともおサラバできるし・・・。)


突然ですが、僕は陸上「競技」が好きです。環境なんて大きなものを変えることにはいろんな力が必要でめんどくさいですが、自分の競技は、自分の意志次第でいくらでも、変幻自在に、飛躍的に、改良できる可能性があるからです。
可能性があるとは、「自分に対する期待を実現できると自分を信じていること」という意味だと解釈しています(今しました)。さらに、可能性を意識することは原動力になると思っています。だから、自分を信じることは何にも代えがたい価値を持っていると思いますし、その価値を失わないために、自分の可能性を伸ばし続ける正しい努力を模索することが、陸上競技の醍醐味であると信じて疑いません。




うぅーーーーん。



やっぱり僕は、今の練習環境に住むしかないようです。
posted by stf at 02:29| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月01日

8月2日は真理の誕生日


前回ブログを書いたのは去年の上南戦だったような…あの頃から時は経ち2年生になりました。フィールドブロック(コ)松浦です。

この1年間、部活では15の先輩方を見送ったり19を迎えたり18幹部としての方向性が見えてきたり、私生活ではKing&Princeのファンクラブに入会したり様々なことがあったなあとしみじみしてしまいます。

そんなこんなで今日はテスト4日目でした。いよいよ明日で終わり、お疲れ様でした。次の期末試験こそは絶対前もって勉強するぞ〜(n回目)

次の大きな行事は夏合宿でしょうか。4泊5日の間、陸上に没頭できるチャンスです。具体的にどういうことをしたいか、どういう姿勢で練習をこなしていきたいか目的を持って臨みたいところ。あとは一応大富豪のルールでも確認しておこうかな…。

合宿を無事に終える為にも、まずは夏の体調管理には十分な配慮を心がけたいです。個人的に1年に1回は熱中症になってしまうので今年は避けたいですし、周りの人がそれに苦しむのもあまり見たくはないので皆で楽しく暑さ対策・水分補給出来たら最高ですね。

それでは期末試験ラスト1日頑張りましょう。そんな明日8月2日(パンツの日)はフィールドブロック同期秋本の記念すべき20歳の誕生日です。ちょっと早いけど、おめでとう!!
posted by stf at 18:29| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月29日

わんじゃない

わん!

初めまして!大好きなノリさんに続きまして、ブログ書きます。2年生の秋本真理です。
梅雨も明けて、やっと夏到来です!汗をかくのは気持ちがいいですよね、みんなで海行きましょ!!

さて、本題ですが、今日は晴れ(7/29)なので明るい記事にしたいと思います!
私、走るのも跳ぶのも投げるのも下手っぴで、どれも向いてないと思ったから、七種競技というのを始めました笑。実際、競技人口も少ないし穴場です。成績はいつも6位くらい、と別に凄いわけでもできないわけでもなくて、ただの中途半端な人。まあいいや〜、と言い聞かせてたけど、おやおや、最近沸々と……!!!夢ができました!きっかけはついこの前の日体大記録会。出てる方々がすごい人達だったんですよ!○カレ入賞とか、●カレ優勝とか、、。そんな人達と競技して、まりも行けそうwって思ったのが素直な感想です。いや、あの日は全然敵わなかったですけど、、その、、ハイ。強すぎました。けれどね、モチベーションは急上昇です!火傷しちゃうくらいアツい夏にしますね!やれるところまでやってみたいわん(>_<)
目標まで、あと1000点ほど。2種目くらい増やさないと…じゃなくて!伸び代をどこまで伸ばせるか。もうびよ〜ん、って。○カレ目指して頑張るぞ〜(てへ)
初めての夏合宿も楽しみだす!

次はだいすこなフィールドブロッコのわかなさんです!!













posted by stf at 15:21| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

半年以上ぶりです

 9ヶ月越しのブログとなりました、お久しぶりです。ブログの書き方忘れたな〜なんて思いながら今ブログを書いているのですが、たぶん忘れているのではなく、今思い返せば3年生ながらブログを書くこと自体が5回目くらいだから不慣れなだけだと思います(笑)これからは積極的にフィールドブロック内でもブログを回していけたらと思っています。
 さて、今からちょうど9ヶ月前といえば十大戦、しおりさん・ゆさこさん・ほりまゆ・私の4人で4×100mRに出た2度目の試合です。あの時はもう本当にリレー初心者丸出しで、走る直前にスタートの位置がわからず、すごく焦った記憶があります... そんなあの頃のタイムは関カレ標準より1秒以上遅く、私が新しくメンバーに入ったせいで全体の足を引っ張っており、迷惑をかけているという自覚しかありませんでした。そのため、正直リレーは私にとって精神的に負担でしかなく、いち早くリレーメンバーを抜け出したいとばかり思っていました。たぶん他のメンバーにもこの気持ちはバレてたんじゃないかな、、、
 しかしあの時逃げ出さなくて本当によかったと今では思っています、それほど関カレ標準切りは私にとって良い経験となりました。陸上を通して、久しぶりに悔しい思いや嬉しい思いをした気がします。ずっと見失っていた陸上の楽しさを思い出させてくれました。なかなか自信が持てない私をいつも前向きにさせてくれたメンバー、お仕事の合間を縫って試合や練習に来てくださり、親身にアドバイスをしてくださった河西さん、普段の練習からサポートしてくれた多くの方々には感謝しかありません。本当にありがとうございました!
 上南戦をもってこのメンバーでのリレーは最後となってしまい、1ヶ月近く経った今でも正直まだ先輩離れはできていません。しかし先輩方が残してくださった関カレという大きな贈り物を決して無駄にしないよう、早く気持ちを切り替えたいと思います。また、私は二つの事を同時に頑張る事が苦手なこともあり、幅跳びをずっと疎かにしていたため、8月からは幅跳びでの関カレ標準切りも目指し、更なる練習に励む予定です。
 リレーに関しての想いはまだまだありますが、それはまた機会があれば書こうと思います。とにかく今は試験勉強、、文武両道を目指して頑張ります!!!
次は私の大好きな後輩、マリです!
                       フィールド3年 吉田 典可
posted by stf at 01:43| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月17日

もうすぐ夏休み

こんにちは

フィールドブロック1年の安部優里香です。

初めてのブログが回ってきました、よろしくお願いします。


期待と不安、どちらかというと不安が大きかった上京からもうすぐ4ヶ月が経とうとしています。優しい先輩方、頼りになる同期に出会い、今では毎日楽しく過ごしています。


デビュー戦となった上南戦では、不安や緊張、焦りから悔しい結果に終わり、いいスタートが切れたとは言えませんが、今後の課題が明確になったいい経験だったと思います。夏はたくさん跳んで自分の跳躍に出会えたらと思います。


上南戦、公式新歓と大きな行事を終え、ほっとしていますが、次はテストです。

小さい時から憧れのフィンランドが舞台、同じ誕生日、と何かと親近感があって、私はムーミンが好きなのですが、ムーミンに出てくる、スナフキンの言葉に


「そのうち」なんて当てにならないな。

いまがその時さ


という言葉があります。忙しい毎日でつい後回しにしてしまいがちな勉強ですが、夏を満喫するために勉強も頑張っていこうと思います!


ありがとうございました😊



posted by stf at 13:37| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月15日

1年生です

お疲れ様です.(大学院)1年生の臼井です.ブログ止めてて申し訳ないです.
雨の中練習しただけで2日間寝込む風邪をひいてしまい,加齢による衰えを感じます.22歳です.

同期が社会人になっていく中,大学院に入学し早3ヶ月経ちました.想像以上に研究が忙しく,最近は部活とバイトが息抜きって感じです.
限られた時間の中でいかに効率よく必要なことだけ練習できるかがこれからの課題ですね.ここ数ヶ月は集合練しかできていない状況なので,夏休みを境に切り替えていきたいところです.

先週末は上南戦でした.
私は四大で負傷した逆脚が完治しておらず,100mと走幅跳は補欠に託して走高跳のみ出場しました.
結果は9cmベストで,久しぶりに満足して試合を終えられました.
普段やらない種目ってめちゃくちゃ楽しいですよね〜
高に伸びしろを感じてしまったので,これからもちょいちょいやっていこうと思います.
頭上高さでかじに勝てるように頑張ります!
(ちなみに今のところ梶原: 頭上21cm,臼井: 頭上15cmです.追いつけそう...?)

書くことなくなったので終わります.
どうでもいいですけど,論文では「、。」は使わず「,.」で書くみたいです.なのでブログもそれに則って書いてみました.
どうでもいいですね.
posted by stf at 12:22| Comment(0) | フィールド | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。