お久しぶりです。長距離ブロック4年の西村です。
とうとうこのブログを書く順番が回ってきてしまったかと、時間の過ぎる早さに驚いています。
最近はと言うと、ずっとエンジョイしてます^ - ^遊んで遊んでバイトして遊んでって感じですね!もう半年くらいずっと遊んでます。卒業前たくさん遊べるようにするためにも、取れる時に頑張って単位を取っておくべきです!頑張れみんな!!
さて何を書こうかと思いましたが、私が皆さんにアドバイスをあげられる立場ではないし、ありがとうの気持ちは直接伝えたいので、とりあえず好き勝手に書こうと思います。
私が陸上を始めたのは中学生のときです。幼稚園、小学校にいたときは、活発だけど本当に体が弱くて、よく病気にかかる子供でした。だから体力をつけるために運動部に入ろうと思ってはいましたが、残念なことに球技の才能はゼロでした。走るのに苦手意識はなかったので、唯一、道具を使わない陸上部に入りました。最初は短距離でやるつもりだったけど、中学の先生の判断で長距離ブロックに移動しました。これが長距離に力を入れ始めたきっかけです。その後は長い距離をひたすら走り続けました。中学高校の頃はまあまあタイムも伸びたし、部の中では速い方だったので、褒めてもらえるし、やり甲斐はありました。キツくても頑張れた。でも大学生になってあまりにもタイムでないし、なんなら自己最低記録を一生更新し続ける毎日で、陸上をやってる意味がわからなくなりました。こんなにしんどくてそのしんどさが報われず、一体何を楽しみで走ってるのか?ずっと疑問に思っていました。周りの先輩たちもひなこも本当に速いし、私がこの部活にいる意味とは?と誰にもこんなこと言えなかったけど毎日ひたすら自分の存在意義について悩みました。人生で1番しんどかったかも。でも長距離の先輩方と同期があまりにも良い人たちすぎてやめられなかったんです!!宮澤さんにはめちゃめちゃお世話になりました。キツかったのを越えられたのは宮澤さんがいてくださったからと言っても過言ではありません。練習の度に宮澤さんに頼ってこれで良いのかなと思ってはいましたが、いつも助けてくれてありがとうございました!宮澤さんには頭が上がりません。みささんも、辛かった時に1番声をかけてくださって、いつも辛い気持ちから救ってくださいました。この一文を入力しただけでも涙が出そうです。そのくらいみささんは私の心の拠り所でした。またご飯行きたいです!会いたいです!私と会ってください!!大好きです!名前をあげ出したらキリがありませんが、私が関わった先輩方は皆様と言う全ての皆様、本当にお世話になりました。あとひなこ!一緒にいるのが当たり前だと思ってたけど、実習でいなくなったとき大きな心の支えが消えたと思った。私にはあまりにも大きすぎる存在でした本当好き♡またお出かけしよ!!さちこもゆりかも大好き♡柳田くんも武藤くんもありがとう!入れ替わりがあまりにも激しくて落ち着かなかったけど、最後まで残ったみんなには感謝しかありません!ありがとう!
いやーそれにしても部活は高校で終わりだ〜!と思っていたのに気づいたら大学生になっても走っていました。何となくボール使わないからと入った部活がここまで続くとは正直思ってもいませんでした。よくやってきたなあとは思いますが、走るのが楽しいと思った瞬間は僅かです。まあさっきも書きましたが、ほぼほぼ、きついむりしんどいやめたい退部したいでも結果出るまでは何とか頑張るの繰り返しでした。その中でもやって来れたのは、仲間がいたからです。本当それに尽きます。私は今まで本当に出会う人たちに恵まれてきたと思います。会う人会う人みんな良い人で、私にも良い影響を与えてくれる人ばかりです。特にこのSTFの皆さんは素敵な人たちばかりだと思います。競技に熱心に打ち込み、自分の自由な時間までも競技のために使う姿を見て心の底から尊敬の気持ちで溢れています。しかも周りに配慮できて他の人を思いやれる人が多いと思いました。先輩も、放っておけば良いあまりにも実力のない弱すぎる後輩の私に温かい言葉をたくさんかけてくださいましたし、後輩の皆さんもたくさん声をかけてくれました。困ったら迷わず真っ先に手を差し伸べてくれる同期もいて、自分のことだけではなく、他の人にも気を配れる人がたくさん集まる環境の中で活動できたことが私にとって本当に良い経験であり、素敵な仲間に恵まれた素敵な時間でした。私はそんな皆さんが大好きです。STFという居場所も大好きです。この場所から離れるのは不安でもあり寂しいですが、これからはOGとして、陰ながら皆さんのことを見守ります。頑張りすぎず、自分の納得のいくまで競技と向き合ってください。ずっとずっと応援しています!
(後から読んだら同じようなこと2回書いてた)(でもどうせ誰も読まないから知らない^ ^)
4年間本当にお世話になりました。さよなら〜
西村唯