皆さん初めまして!
22ブログのスタートはマネージャーブロック、総合人間科学部心理学科1年の平山萌愛(ひらやまもあ)が担当します!
期せずしてあみだくじで1番を引いてしまい、何を書こうかな〜と悩んでいたところ、ある人からは「タイトル『初めまして』はやめてね」と言われ(初めまして以外にしましたよ)、ある人からは「どうしようもあちゃんが関西弁で書いたら」と言われ(関西弁は知りません)、またある人からは「おもしろいブログにして」と言われ(多分というか絶対私に"おもしろい"を求めるのは間違っています)、、様々なプレッシャーを感じながら書き始めています笑新歓の時の自己紹介はあまりにも真面目にしすぎてたくさんの人から「就活みたいだった」というお言葉を受けたので、ブログはゆる〜く書いていこうと思います。
まずは皆さん十大戦お疲れ様でした!対抗戦は短フィ長、全ブロックが見られるので良いですね。移動は大変ですが笑個人的には同期のユニフォーム姿を初めて見ることができ、嬉しかったです!
ここからは自己紹介です。出身は大分県で10歳からずっと熊本県に住んでいました。好きな食べ物はオムライス・バタークッキーです。唐揚げ・ラーメンとかのガッツリ系も好きです。料理を作るのが趣味で、1日フリーの日は5時間以上料理することも。雑かつ大量にご飯を作るのが私のストレス発散方法です!最近はチョコプラの『グダグダスイッチ』にもハマっています。何年前の動画だよ!って話ですが、まだ見たことないよ〜って方はぜひ。中学・高校は女子校で、バレーボール日本代表の古賀紗理那選手の出身校です!授業中にバレーの熱血(?)指導を受けるわけですが、バレーはおろか運動全般できません笑それどころか登下校は車で10分の距離を6年間送迎してもらっていました。そのおかげ(?)か去年の1日平均歩数はなんと742歩!怖いですね〜。逆に742歩どこを歩いていたんでしょうね〜。
さてそんな運動と無縁の人間がなぜSTFに?という話を少し。
大学でやりたいサークルや部活が全くなく、フレマンの日にブースをたくさん回りました。そんな中、陸上部のブースで対応してくださった菜月さんと梨花さんがとにかく優しくてかわいくて、、同じ学科の先輩もいるということで見学に行くことを決めました!見学にいってみると和気あいあいとしながらも真剣に練習に取り組む選手や仕事をこなすマネージャーのかっこよさに刺激されました。体育会系の部活ってもっとピリピリしているのかな〜と勝手に思っていたのですが、仲の良さが伝わってくるほど雰囲気が素敵で皆さん優しい!割とすぐに入部を決めましたね。入部当初の不安は今思い返すと杞憂です。今では入部して良かったと強く感じています!当時の自分ありがとう!
入部して半年が経ち、STFの一員であると実感することが増えてきました。たとえばこの前授業中に目隠し30秒チャレンジをした時のこと。私は普段の部活のように心の中で「ファイトー、1、2、3、、」とウォッチ片手に読み上げをしました。その結果は、、、そうですブログのタイトルにした30”08!!この時は「私マネージャーやってるわぁ」と思いました笑これ私の中で一番の自慢話なので褒めてください(圧)先月にはジャージも届き、毎回わくわくしながら着ています!マネの仕事にも慣れ、今は毎回の部活や大会派遣が楽しくて仕方がありません!
なんだか長くなってしまいました。こんな感じで大丈夫なのかと心配ですが、自己紹介ブログということでご容赦ください笑ここまで読み進んでくれた方は相当優しいか、もしくは相当暇だったんでしょうね笑どちらにせよありがとうございます!これからも精一杯サポートしますので引き続きよろしくお願いします!そしておしゃべり大好きなのでキャンパスで見かけた時にはぜひ話しかけてください👐もちろん部活中にも!11月に入り寒くなっていくと思いますが、頑張っていきましょう!お次はかほちゃん!よろしく!
マネージャーブロック1年 平山萌愛
大好きな同期マネ