こんにちは🌸
マネージャー4年の荒巻芽生です。
先日は素敵な追いコンを開いていただき、
またOBの皆様にはお忙しい中お集まりいただき、ありがとうございました。
楽しかった!☺️という気持ちと共に、学生生活の終わりを実感致しました。
私は大勢の前で自分のことを話すことが苦手で、追いコンの挨拶は秒速で済ませてしまいました。
そしたら、かほに挨拶が物足りなかったわ〜♀️風なことを言われたので、笑
今回は以前より少し長めに(というか本当長いですごめんなさい)、
最後のご挨拶をさせていただきます。
この部活で私は、1人のマネージャーとして、
マネージャーブロック長として1年半ブロックをまとめたこと。
コロナ禍で万全な状態ではありませんでしたが、OBOG担当として現役と OB会の調整役を担わせて頂いたこと。
…
等々、
至らぬ部分も多々ありましたが、
沢山の経験をすることができました。
一方で、マネージャーが激減して練習や運営が回らなくなり普段のサポートさえままならない時期がありました。
選手を支えるどころか迷惑をかけ続けるマネージャー組織になってしまったことに対して、
心苦しさと罪悪感で一杯でした。
そしてほぼ同時にコロナがやって来て、、、
当時の私は部活を楽しむことを忘れ、
どうしようもない状況に1人で苦悩して、
大切な時間を少々無駄にしてしまいました…
でも徐々に、私の周りには部員の皆がいることに気づいていきました。
人に頼ることを覚えました。🙋♀️
皆と何時間も話し合いコロナ等の対応を考え、新しい新歓や広報の形を模索し、新入生マネージャーに効率良く仕事を覚えてもらうことで、全部乗り越えることができました。
今では後輩マネージャーが沢山いて、ハッピーエンドです。笑
こうしたSTFにおける全ての経験は、
中高時代ろくに部活動に向き合わず、自由に過ごしてきた私にとっては貴重なものでした。
身に余る程4年間(良いことも悪いことも含め)充実していました。
追いコンの挨拶でも感謝の言葉を連発してしまいましたが、本当に周囲に恵まれていました。
関わってくださった皆様に心より感謝しています。
入部した時たくさん話しかけていただいた優しくて面白い15マネ、
仕事覚えの遅い私に仕事を1番沢山教えてくださった完璧すぎる16マネ、
先輩なのに友達みたいに接してくれていつも見守って下さった17マネ、
常に大丈夫かと声をかけてくれて、何か起きる度に一緒に考えてくれて、嫌な顔ひとつせず協力し続けてくれた18マネ、
一つ下の後輩がいない中でたくさん入部してくれて心の支えだった20マネ、
仕事覚えるのが早くて人員的に恵まれない中でも頑張っている21マネ
という歴代のマネージャーたち。
そして、個性強めのたくさんの選手の皆様と
4年間過ごせて良かったです。
陸上競技部の良いところは、さまざまな種目に挑戦している選手を見ることができるところで、
マネージャーながら、いつも刺激を与えてもらっていました。
他愛ない話でもたくさん話しかけてくれて、毎回練習後には全員が感謝を伝えてくれる、
そんな選手たちに囲まれていることは当たり前のことではありません。
とても幸せなことでした。
私がマネージャーとして、この4年間、
少しでも選手の皆様の支えになれていたのなら、嬉しいです。
特に18の選手たちには、部活外でも沢山お世話になりました。
絆が強くて個性豊かで楽しくて温かくて居心地の良い同期です。
皆が同期で良かった。
これからもずっと友達でいてね。笑
そして後輩へのアドバイス(?)ということで
こんな私がアドバイスを送るのは大変恐縮ですが…
ひとまずマネージャーの後輩には、
自分のために、部活を楽しんで欲しいと思ってます。
部活や仕事を理由に、あまり悩んだり苦しんだりして欲しくないです。
でもこれはすごく難しいことです。
私も4年間、
自分のポンコツぶりに落ち込んだり、
人数的に苦しい時期があったり、
人に迷惑をかけた申し訳なさで萎縮したり、
仕事が多くてキャパオーバーしかけたり、
…
キリがない程色々なことで悩んできました。
部活に行くのが辛くて逃げたい時も勿論ありました。
でも、根本的に考えてみれば誰しもが、
他人のためにマネージャーを始めたのではなく、自分のためにマネージャーを始めたはずです。
マネージャーにとって、部活はボランティアではないです。
全ての仕事は、他人のために「やってあげてる」作業ではないと思います。
だからこそ、他人のために苦しむのではなく、
自分のために全力で部活を楽しんで欲しいです。
まずは自分のために楽しむことが、
きっと選手を全力でサポートすることにも繋がっているはずです。
4年間は本当に有限で、あっという間に過ぎ去ります。
ほぼ一生に一度しかない貴重な時間なのだから、ちゃんと楽しんで、有意義に使ってあげなきゃ超超超〜↑絶!!勿体無いです。
最後にはSTFでマネージャーをして良かったと全員が言える、そんなマネージャー組織になっていって欲しいな、と心の底から思っています。
あとは、皆仲良く〜〜!で、お願いします。
この部活のマネージャーは、ただ仕事や運営で部活を支えるだけの存在ではないと思います。
STFはブロックごとに全く部員の雰囲気が異なりますが、唯一練習内外で部員全員と関わることができるのがマネージャーブロックです。
だから、私たちの雰囲気は、部全体に少なからず影響を及ぼしています。
だから皆仲良く、なんなら周り部員を明るくするくらいのつもりで頑張ってね。
昔と比べて人数が多いから意見が衝突することもあるかもしれないけど、
どんな時も、互いの意見は共有して、相談しあって、頼りあうことができるブロックでいて欲しいなぁ💐
長々と話してしまいごめんなさい🙇♀️
でも後輩の皆が、
自分のペースで、自分自身と周りにいる一人一人を大切に、
毎日楽しんでくれれば私は嬉しいです!
これにて本当の本当に終わりです笑
4年間大変お世話になりました。
STFでマネージャーができて良かったです。
本当にありがとうございました。
ずーっと応援してます!📣📣